【プライオリティパス対応】イスタンブール空港のIGAラウンジを徹底解説!

この記事はこんな人におすすめ
  • イスタンブール空港のプライオリティパス対応ラウンジを知りたい人
  • イスタンブールのIGAラウンジの様子を知りたい人
  • IGAラウンジのレビューを知りたい人

IGAラウンジは、イスタンブール空港の国際線制限エリア内に位置する有料ラウンジです。

イスタンブール空港の運営者であるIGA(İstanbul Grand Airport)が運営しており、利用クラスやマイレージのステータスに関係なく利用することができます。

くまの

「プライオリティパス」保有者は無料で入場することができます。

この記事では、トルコで観光業に従事するイスタンブール在住の筆者が、『IGAラウンジ』の様子・安く利用する方法など徹底紹介していきます。

この記事を書いた人

SHUNSUKE KUMANO

トルコ・イスタンブール在住。
本業は現地旅行会社で日本人の訪トルコ手配、ライターなど。
トルコに魅了され、現地語学留学や日本での生活を経てトルコへ移住。
「Web版トルコガイドブック」を目指してトルコ旅行に役立つ情報を発信しています。

本記事の掲載情報・料金について

・本記事にて掲載されている情報は、取材時(2025年02月現在)の情報となります。
トルコではインフレが加速しており、執筆時点での料金と異なる場合があります。
なお、記事内での算出金額は執筆時点での為替レートに基づき1TL=¥4.2、1EUR=¥157で算出しております。

目次

IGAラウンジの基本情報

IGAラウンジ
おすすめ度 5.0 / 5.0
営業時間24時間
利用時間3時間まで
利用資格シングル利用者、IGA PASSメンバー(年間利用)、プライオリティパス保有者など
利用料金110EUR(VAT込み)
※シングル利用者の場合
※子供(7~12歳)は55EUR
クレジットカード利用できる
プライオリティパス利用できる
場所国際線制限エリア内
(国際線出国審査通過後、LCWAIKIKI付近)
2025年現在

IGAラウンジは、イスタンブール空港の国際線制限エリア内に位置する有料ラウンジです。

5,150㎡もの広大な空間にはビュッフェスタイルの軽食やバーカウンター、リクライニングシートやプライバシー性の高い空間などが用意されており、フライト出発までの時間をリラックスして、優雅に過ごすことができます。

航空業界におけるサービス品質や顧客満足度を評価するスカイトラックス社の格付けでは「5つ星認定ラウンジ」にも選ばれています。

イスタンブール空港は近年混雑しており、フライトの時間帯やシーズンによってはラウンジへの入場までにかなりの待ち時間を要する場合もあります。

通常、空港ラウンジは上級クラス利用者やマイレージの上級会員に利用が限られることが多いですが、IGAラウンジの利用クラスは比較的緩く、利用クラスやマイレージのステータスに関係なく利用することができます。

たびすけ

IGAラウンジの料金はどれくらいですか?

2025年現在のシングル利用での入場料は110EUR(¥17,290)、プライオリティパス保有者は無料で利用することができます。

通常利用(シングル利用)だとかなり利用料金が高いのがネックですが、後ほどIGAラウンジを安く利用する方法も解説します。

IGAラウンジまでの行き方

IGAラウンジは国際線の制限エリア内(出国審査後)に位置しています。

IGAラウンジまでの詳しい行き方は下記の通りです。

STEP
出国審査を通過後左折し、ゲートABCD方面へ向かう

出国審査を通過すると、大きなフライト時刻表があるので、向かって左側(ゲートABCD方面)へ左折します。

STEP
5分ほど直進する

左折後、約5分ほど直進します。行き先表示には「IGA LOUNGE」の記載もあるので安心です。

STEP
LCWAIKIKI横のエスカレーターで上のフロアへ向かう

「LCWAIKIKI(ファッションブランド)」が左側に見えたら左折し、横にあるエスカレーターを利用し上のフロアへと向かいましょう。

STEP
IGAラウンジへ到着

IGAラウンジへ到着したら、入場に関する手続きを行いましょう。

IGAラウンジの様子

IGAラウンジの実際の様子をご紹介していきます。

エントランス周辺

IGAラウンジへは、改札のようなゲートを通過して入場します。

IGAラウンジのカウンターで利用登録時に提示した搭乗券(ボーディングパス)をかざすと入場することができます。

免税店

IGAラウンジ入場後、すぐ右手側には免税店があります。

小さな店舗ですが、制限エリア内の免税店などは混雑している場合もあるので、「何かトルコっぽいお土産を手っ取り早く購入したい」という方にはおすすめです。

軽食ビュッフェ・ダイニングエリア

開放的なビュッフェ・ダイニングスペース

IGAラウンジでは、軽食やスナックがビュッフェ形式で提供されています。

他の空港ラウンジと比較してもその品揃えはかなり豊富で、オープンキッチンでのグリルを使ったトルコ料理やピデの提供など、他の空港ラウンジを凌駕するホテルさながらの軽食ビュッフェを提供しています。

トルコ料理の前菜・主菜

料理メニューはターキッシュスタイル(トルコ料理)が多く、ハラールフードとなっています。

目の前のグリルで仕上げる「キョフテ(トルコ風ハンバーグ)」や、ピデ、パスタなどを提供するオープンキッチンもあります。

サンドイッチなどの軽食
ミニケーキなど
トルコのスイーツ(ハルカ・タトゥルスなど)
トルコのドリンクなども並ぶ

ドリンクはウォーター・ソフトドリンクのほか、コーヒーミル、チャイなどが提供されています。

バーカウンター(アルコール)

IGAラウンジには大きなバーカウンターもあり、ビール、ワイン、ウイスキー等のアルコール類が提供されています。

リラックスエリア

開放的なリラックスエリア
開放的でフロアが広い

ミニテーブルを使用したソファ席が多く、座席数はかなり多いため、満席になることはほぼありません。

フットレストが付いたソファ席
海外雑誌など
ビリヤード台

電源(コンセント)・Wi-Fiなど

各座席ではありませんが、いたるところに電源(コンセント)が設置されているため、PCやタブレットを使用した作業も可能です。

IGAラウンジ専用のWi-Fiも完備されており、IGAラウンジの利用登録時にパスワードを受け取ることができます。

少しでも安くIGAラウンジを利用するには

IGAラウンジを「少しでも安く・おトクに利用したい」という方には、GetYourGuide(ゲットユアガイド)がおすすめです。

GetYourGuideは、ドイツ・ベルリンに本社を置くオンライン予約サイトで、世界中の観光地やアクティビティ、ツアー、アトラクションの予約などができます。

くまの

トルコは特に、GetYourGuideで予約できるツアー・送迎などが多いのでおすすめです。

「Webサイトやアプリが使いやすい」「日本語対応で24時間サポート」「プロモーションや割引が多い」というのが特徴で、現地で観光地やツアーを安く楽しみたい方におすすめするサービスです。

Webサイトやアプリが使いやすい
日本語対応で24時間サポート
プロモーションや割引が多い

GetYourGuideではIGAラウンジの入場チケットも取り扱っていますが、取材時にはGetYourGuideの表示価格から18%オフになっており、¥11,509で販売されていました。

IGAラウンジの公式シングル利用料金は110EUR(¥17,290)なので、当日IGAラウンジでチケットを購入するよりも約35%オフということになります。

ただし、GetYourGuideでIGAラウンジの入場券を安く購入できるのは、「当日分」または「翌日分」のみです。

GetYourGuideで安くチケットを購入できるのは、「当日分」または「翌日分」のみ

GetYourGuideではプロモーションや割引が頻繁に行われているので、IGAラウンジ以外にも、トルコで気になる観光地やツアー、送迎サービスなどがあれば、是非チェックしてみましょう。

【まとめ】イスタンブール空港のIGAラウンジ

イスタンブール空港のIGAラウンジまとめ
  • スカイトラックス社の格付けでは「5つ星認定ラウンジ」にも認定
  • ビュッフェスタイルの軽食や開放的で広大な空間が好評
  • 少しでも安く利用するなら「GetYourGuide」がおすすめ

利用クラスやマイレージのステータスに関係なく利用することができるIGAラウンジは、スカイトラックス社の格付けで「5つ星認定ラウンジ」にも選ばれており、ビュッフェスタイルの軽食や開放的で広大な空間が好評です。

くまの

Wi-Fiやシャワーなどの設備も整っており、長時間待ち時間がある場合にはおすすめです。

開放的で広々とした空間にWi-Fi・軽食・ソフトドリンク・アルコール類・シャワー・喫煙用テラスなどの設備が充実しており、イスタンブール空港での乗り継ぎなど、長時間の待ち時間がある場合にはおすすめのラウンジです。

「当日分」または「翌日分」であればGetYourGuideでチケットを購入するとオトクに利用できるので、「IGAラウンジを少しでも安く利用したい」という方は、GetYourGuideをチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次